マッチング
HRBCのマッチング機能では、求職者を軸にしてJOBを探すことも、JOBを軸にして求職者を探すことも可能です。
1人の求職者を軸にしてJOBをマッチングしたい場合、まずはご案内したい求職者を検索し、一覧画面に表示させます。
アクションメニューの「JOBサーチ」または、各レコード下部に表示されている「マッチング」を開いて「JOBサーチ」をクリックします。
左側に検索条件入力画面、右側にレジュメ詳細画面が開かれますので、求職者の情報を確認しながら必要な条件を入力してください。
検索を実行すると、結果がマッチングリストとして表示されます。
レジュメとJOBの詳細を見比べたい場合は、マッチングリスト左側に表示されているクイックビューボタンをクリックしてください。
画面左側にクイックビューが表示されます。
クイックビューを開いたまま、他のJOBのクイックビューボタンをクリックすると、JOB詳細が切り替わりますので、順番に見比べることができます。
1件のJOBを個別メールで送信する
打診するJOBが決まったらマッチングリスト左側に表示されている「▼」ボタンのアクションメニューから「求職者にメールする」をクリックします。
メール作成画面が開かれますので、テンプレートの適用など、必要な設定を行います。
※各種詳細設定についてはメール送信、メールテンプレート作成/署名作成をご確認ください。
送信内容の作成、各項目の設定が完了したら「送信」ボタンをクリックします。
メッセージが表示されたら送信完了です。
メール送信時に「フェーズの更新」設定していた場合、メール送信と同時に選考プロセスが作成され、マッチングリスト上ではグレーアウトします。
尚、リストを更新した場合や、改めてJOBサーチを行った場合、選考プロセス作成済みのJOBはマッチングリストには表示されません。
複数件のJOBを1通のメールで送信する(まとめてJOB打診)
1人の求職者に対して、1通のメールで複数のJOBをご案内したい場合は「まとめてJOB打診」をご利用ください。
※JOBは10件まで選択することができます。
マッチングリストの案内したいJOBのチェックボックスにチェックを入れ、「一括アクション」の「まとめてJOB打診」をクリックします。
選択したJOBのリストが表示され、表示順を変更したい場合はドラッグ&ドロップで上下を入れ替えることができます。
表示順の設定ができたら「次へ」をクリックしてください。
メール作成画面が開かれますので、テンプレートの適用など、必要な設定を行います。
まとめてJOB打診の場合、複数のJOB情報が「JOB Block」として1通のメール本文内に表示されます。
※各種詳細設定についてはメール送信、メールテンプレート作成/署名作成をご確認ください。
※HRBCに保存されているファイルを選択することはできません。
送信内容の作成、各項目の設定が完了したら「送信」ボタンをクリックします。
メッセージが表示されたら送信完了です。
メール送信時に「フェーズの更新」を設定していた場合、メール送信と同時に選考プロセスが作成され、マッチングリスト上ではグレーアウトします。
尚、リストを更新した場合や、改めてJOBサーチを行った場合、選考プロセス作成済みのJOBはマッチングリストには表示されません。
1件のJOBを1通のメールとして複数件一括で送信する(一括メール送信)
1人の求職者に対して、1件のJOBを1通のメールとして複数件一括でJOB打診する場合は、「一括メール送信」をご利用ください。
マッチングリストの案内したいJOBのチェックボックスにチェックを入れ、「一括アクション」の「求職者にメールする」をクリックします。
検索条件に合致する全てのJOBを対象としたり、マッチングリストの画面上に表示されているJOBだけを対象とすることも可能です。
メール作成画面が開かれますので、テンプレートの適用など、必要な設定を行います。
※各種詳細設定についてはメール送信、メールテンプレート作成/署名作成をご確認ください。
送信内容の作成、各項目の設定が完了したら「送信」ボタンをクリックします。
フェーズ更新の設定を行っている場合は2種類のメッセージが、行っていない場合は1種類のメッセージが表示されます。
一括メール送信の場合、画面右上にアイコンが表示され、メール送信結果はCSVファイルをダウンロードして確認します。
一括メール送信は「送信」ボタン押下と同時にメール送信されるとは限らないため、マッチングリスト上でのグレーアウト表示はされません。