利用開始
HRBCトップ画面下部の「進捗NAVI」をクリックします。(アプリ一覧からも利用開始可能です)
画面右上の「利用開始」ボタン、または画面下部の「利用規約の確認へ」をクリックします。
利用規約をご確認の上、「同意」をクリックします。
進捗NAVIアプリがデータへアクセスすることへの承認画面が表示されますので、必ず会社IDを確認してチェックを入れ、「承認」ボタンをクリックします。
進捗NAVIの初回データ連携が開始され、「OK」をクリックすると進捗NAVI画面が表示されます。
初回データ連携には時間がかかる場合がありますので、予めご了承ください。
画面右上に警告メッセージが表示されている場合には、必要に応じて設定を行ってください。
設定
進捗NAVIでは、HRBCの「選考プロセス」、「JOB」、「レジュメ」のフェーズを、進捗NAVI用のフェーズに置き換えて表示・集計します。
そのため、ユーザーが表示・集計したいHRBCの各フェーズを、進捗NAVI用フェーズにマッピングする必要があります。
この設定は、システム管理者だけが行うことができます。
設定は、 右上の歯車ボタンから設定を行います。
マッピングされていないHRBCのフェーズがある場合は画面右上に赤い吹き出しで警告が出ます。
警告は、フェーズを全てマッピングするか、または×ボタンで非表示にできます。
設定画面には[マッピング・ラベル編集][経過日数]タブがあり、左上のポーターズロゴマークをクリックすると、通常画面に戻ります。
[マッピング・ラベル編集]
左側が進捗NAVI用のフェーズ、右側がHRBCのフェーズです。
※進捗NAVIでは表示できるフェーズの数が決まっています。
選考プロセスなどのリソース名やフェーズ名は、変更可能です。
+ボタンをクリックするとHRBCのフェーズが表示されますので、対応させたいHRBCフェーズをそれぞれ選んでいきます。
すべてのマッピングが終わりましたら、「保存」をクリックします。
HRBCのフェーズでマッピングされていないものがあると、警告が出てきますが、
問題なければ、そのまま「保存」をクリックします。
「OK」をクリックします。
HRBCのフェーズでマッピングされていないものがあるまま保存すると、設定ボタンの横に赤い吹き出しが出てきますが、×ボタンで非表示にできます。
[経過日数]
進捗NAVIで表示される経過日数は、変更することができます。
選考プロセスの経過日数(色指定や、期間設定の枠を増やすことはできません)や・・・、
JOB・レジュメのOPENからの経過日数は・・・、
設定画面で編集できます。
利用終了
進捗NAVIを利用終了したい場合、アプリメニューよりアプリ一覧をクリックします。
アプリ一覧画面が表示されますので、進捗NAVIの右下に表示されている「×利用を終了する」をクリックします。
終了確認画面が表示されますので、画面右上の「次へ」をクリックします。
データへのアクセス権削除のメッセージが表示されますので、「削除」をクリックします。
次の画面が表示されたら手続き完了です。