2025/03/12
リリース以降、以下の動作変更が発生しておりますが、元の動作に戻す準備を進めております。
【変更の詳細】
レコードのコピー機能を用いた際、コピー元レコードの所有者項目(xxx.P_Owner)に『利用終了済みのユーザー』が登録されている場合は、レコードの新規作成時の仕様に則り、新規追加画面で所有者がブランクとなる動きとなりました。
【今後の対応】
事前に動作の変更についてお伝えができていなかった為、
リリース前の状態(コピー元のレコードにおいて『利用終了済みのユーザー』が登録されていた場合も、新規追加画面で所有者がそのまま引き継がれる状態)に、戻します。
修正する時期につきましては、決まりましたら別途ご報告いたします。
PORTERS Version 8.2.1 では、以下の機能を提供します。
■ 日時
2025/3/5(水) 7:00 - 7:55
※24時間表記です。
※上記の時間帯も、サービスは継続してご利用いただけます。
■ 概要
① 機能追加:新たな項目タイプ「ユーザー型」「ユーザー部署型」が利用可能になります。
├ ユーザー型
├ ユーザー部署型
└ 所有者項目 についての変更
② 機能追加:インポート/エクスポート:担当者型項目に関する機能改善
├ エクスポートする場合
└ インポートする場合
➊ 新たな項目タイプ「ユーザー型」「ユーザー部署型」が利用可能に
※ PORTERS Mobile のリリース内容詳細について は、PORTERS Mobile ver.2.1.0リリースノート にてお確かめください。
◆ ユーザー型
PORTERSユーザーを選択する事ができる項目です。
-
従来より、ユーザーを指定する項目として「所有者項目」があります。
(エイリアスが『 {リソース}.P_Owner 』のシステム型項目です)
これは仕様上、階層ごとに複数設置できず、表示方法等カスタマイズの柔軟性も低かった事から、
管理上の不便が生じる場合がありました。
- 本リリースにより、ユーザーを選択する項目を自由に配置する事ができ、
表示の作法もカスタマイズにて選択可能(部署名・氏名を表示する/氏名のみ表示する)となります。
▽項目カスタマイズ画面イメージ
▽詳細画面イメージ
◆ ユーザー部署型
ユーザー部署を選択する事ができる項目です。
-
本リリースにより、所有者として選択されているユーザーと連動しない形で=独立してユーザー部署を選択し、画面内に配置する事ができます。
-
例えば、エクスポートやメールテンプレート等の機能においても、ユーザー部署の名称を独立して出力させる事ができます。
-
検索に活用する項目としてユーザー部署型項目を活用する場合、所有者項目で管理する場合と比較し、管理し易い状況が作れます。
(着眼点の例:所有者項目で管理している場合、ユーザーの異動があった場合=ユーザーの属するユーザー部署に変更が生じた場合。対象ユーザーを所有者とするレコードに表示される部署名も連動して変更が反映されてしまう。)
◆ 所有者項目 についての変更
所有者項目(エイリアスが『 {リソース}.P_Owner 』のシステム型項目)についても、類似する機能追加があります。
-
従来より、「所有者項目」には、選択しているユーザーの属するユーザー部署と、氏名が表示されておりました。
-
リリース後、項目カスタマイズにて表示内容を選択できるようになります。(部署名・氏名を表示する/氏名のみ表示する)PORTERS画面上での表示はもちろん、メールテンプレートやエクスポート等の出力内容においても、この設定が反映されます。
▽項目カスタマイズ画面イメージ
▽詳細画面イメージ
もし仮に、アプリの管理画面やテンプレート等において「ユーザー型」「ユーザー部署型」の項目を考慮した設定を施した場合。期待通りの結果が得られ無い可能性や、予期せぬエラーが発生する可能性がございます事、予めお含み置きください。
➋ インポート/エクスポート:担当者型項目に関する機能改善
◆ 担当者型項目を、エクスポートする場合
従来、紐づいている担当者レコードのID(エイリアスが『 Contact.P_Id 』の項目の値)が出力されていました。
リリース後は、担当者リソース内の任意の項目を、選択的に出力する事が可能となります。
▽エクスポート 2/3画面 イメージ
◆ 担当者型項目を、インポートする場合
従来、担当者レコードのID(エイリアスが『 Contact.P_Id 』の項目の値)をキーとして、紐づくレコードを判定していました。
リリース後は、紐づける担当者レコードを判別する為の、キー項目を選択可能となります。
※紐づける担当者レコードを指定する為の機能です。担当者レコードのデータ追加や更新はできません。
▽インポート 3/4 画面 イメージ
➌ 仕様変更
- 検索条件の編集画面における、所有者項目について、「私の部署 私のレコード」が、「私」という表記に変わります。
- PORTERSを英語表示にした場合、メール送信機能のUIにおける一部の表記をより適切なものに変更しました。(変更前:SendingTo/target/mailLabel → 変更後:To/Resource/Email)
- 一覧画面の検索サイドパネルにて、検索条件の項目名が太字で表示される様に修正しました。
➍ 不具合修正
- オートマッチング後のマッチング画面にて、マッチング元レコードが表示されない場合がある不具合の修正。
- グローバルメニューから検索機能にアクセスした際、検索条件の編集画面上で、担当者型項目のドロップダウンが表示されない場合がある不具合の修正。
- 検索条件の編集画面にて、担当者型の項目に対する条件指定の際、氏名が同一の担当者同士を選択した後、いずれかの選択を解除すると、氏名が同一の担当者すべてが選択解除されたかのような表示になる不具合の修正。
- グローバルメニューから検索機能にアクセスし、検索した結果、Hitしたレコード数が0件の場合。新規追加画面上で参照型項目のデータの編集を試みると「エラーが発生しました~」と表示されてしまう不具合の修正。
- 成約階層の一覧画面におけるクイック項目編集にて、売上の所有者を未選択にできない不具合の修正。
- 一括更新にて、成約の所有者の更新時に、未指定状態で実行を試みた際に、エラーチェック表示「値を入力してください。」が表示されない不具合の修正。
- 検索条件の編集画面にて、担当者型項目の虫眼鏡アイコンをクリック後、所有者項目の虫眼鏡アイコンをクリックすると、ドロップダウンが隠れてしまう場合がある不具合の修正。
- 検索条件の編集画面の担当者型項目において、IDから担当者を選択した際の表記と、それ以外の手法で選択した際の表記が異なる不具合の修正。
- 選択肢やユーザー部署を追加直後、レポート機能にて、すぐに抽出条件として設定できない場合がる不具合の修正。
- 同じ名称のユーザー部署があった場合、レコードの編集画面において、所有者項目の編集を試みると、ドロップダウンリスト内で、同一の部署であるかのように表示されてしまう不具合の修正。