延長成約作成とは
派遣業務フローにおいては、新規の成約だけではなく、延長成約を作成することが多々あります。
New List View では、更新した次の成約データを「延長確認した成約データの継続データ」として、現在の成約データと同じ行に表示することができます。
延長成約を作成する場合、アクションメニューの [コピー] ではなく、アクションメニューの [延長成約/稼働作成] を使用します。
こちらを活用すると、延長確認の際にも、一覧画面上で次の成約データが作成されているかどうかを確認できるので、便利です。
延長成約の作成方法
操作手順は以下の2通りです。
【操作手順①】
延長したい成約データのアクションメニュー(▼ボタン)> [延長成約/稼働作成]
※ [コピー] メニューと同様に、元となった成約データがコピーされた状態で成約作成画面が開きます。
※ [延長成約/稼働作成] ではなく [コピー] メニューを使用してしまうと、コピー元とは関連性のないデータとして登録されてしまう為、ご注意ください。
【操作手順②】
延長したい成約データの「延長成約ID」にマウスポインタを合わせ、[+]をクリック。
※ワンクリックで延長成約を作成するには、あらかじめシステム管理者による契約日自動計算の設定が必要です。
[OK]をクリック。
設定 > [契約日自動計算]
※ 本設定はシステム管理者のみ行うことができます。
・1⃣ 契約開始日に該当する項目を設定する :契約開始日として利用している項目を設定します。
・2⃣ 契約終了日に該当する項目を設定する :契約終了日として利用している項目を設定します。
・3⃣ 延長成約のフェーズ(初期値)を設定する:[+]クリック時、作成される延長成約データをどのフェーズで作成するかを設定します。
・4⃣ 元成約のフェーズ(更新)を設定する :[+]クリック時、延長する元の成約データをどのフェーズで更新するかを設定します。
延長成約の確認方法
延長成約に関する項目は、一覧画面上で、項目名の背景が赤くなっています。こちらで確認が可能です。
一覧画面上で、スタッフ、クライアント双方の延長OK/NGの意思を確認し、データを更新できます。
次の成約データが作成されているかどうかについても、一目で確認ができます。
項目名の背景が赤い部分について入力のないデータは、延長成約が作成されていません。
※延長成約に関する項目は一覧画面にのみ表示できます。詳細画面には表示できません。
キャプチャの2行目では、成約ID:10128 の延長成約データとして、成約ID:10147 が作成されています。