ソート・フィルター・ピックアップカラー設定

New List View では、一覧画面上でデータの並び替え、絞り込み、色分けが行えます。

各項目名横の▼アイコンから各設定が可能です。

こちらにより、データの優先順位づけや進捗管理が行えます。

ピックアップカラー設定は、アラートとしても活用可能です。

New List View の詳細や切り替え方法につきましては、こちらをご参照ください。

ソート

ソート機能により、データを 昇順(A → Z) / 降順(Z → A) で並び替えられます。

 

【操作手順】

① 項目の▼ボタンを押す
② 昇順(A → Z) / 降順(Z → A) を選択する

sort.png

 

 

フィルター

フィルター機能により、データの絞り込みが行えます。

 

【操作手順】

① 項目の▼ボタンを押す
② データを絞り込む
  ※テキストで絞り込む形式の場合、「部分一致したもの」が絞り込まれます。
  ※全角/半角、大文字/小文字 の違いがある場合には「一致しない」と判断され、画面に表示されません。
③ 実行

filter.png

 

 

ピックアップカラー設定

ピックアップカラー設定により、データの種類のよって色分けが行えます。

業務を行う上で、情報を見逃さないようにアラートとして活用することができます。

カラー設定できる項目は、日付型選択肢型数値型通貨型年齢型です。

※カラー設定は各ユーザー全員がそれぞれ変更を行えますが、画面への反映はユーザーごとではなく全社全ユーザーとなります。ご注意ください。

 

【操作手順】

① 項目の▼ボタンを押す
② [カラー設定] ボタンを押す
③ カラー設定を行う
④ 保存

pickup-color-settings1.png

pickup-color-settings2.png

 

 

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています