ZLOSS:概要

概要

ZLOSS は候補者の流入機会損失(LOSS)をゼロ(Zero)にするための人材ビジネス専用スケジューラーです。

ZLOSSを使うと、候補者の個人情報入力から、面談日のアサインまでを自動化することができます。

 

Zloss1-new.PNG

上記が連携イメージです。ZLOSSの初期設定が完了すると、御社専用のURLが発行されるようになります。このURLを、自社サイトに貼ったり、採用媒体からの連絡メールに挿入したりすることで、その後の面談日調整までを自動化することができます。

 

ZLOSSの特徴

GoogleカレンダーやOutlookと自動連携し、ダブルブッキングを防ぐことができる

・面談担当者は複数人設定でき、対応可能な時間のみ表示

・面談場所も複数設定可能

・事前アンケートも取得可能

・PORTERSに自動連携

・簡単設定後すぐに利用開始

・応募者はログインの必要なく、すぐ登録できます

 

候補者側の利用画面イメージ

mceclip1.png

候補者がZLOSSのURLをクリックすると、上記画像の一番左、トップ画面が表示されます。

個人情報を入力すると、面談日程の候補が表示されます。レストランの予約のように、空いている時間帯だけが○で表示されているため、これを選択します。

面談日程が確定すればやるべきことは終わりです。追加アンケートを設定している場合はこれに回答もできますが、回答しなくても面談日程は既に確定していますから、離脱にはなりません。

非常に簡単なステップで候補者を獲得できるため、面倒な登録で候補者が離脱する確率は低くなります。

 

日程調整ツールはいくつか種類がありますが、人材ビジネスに特化したスケジューラーはZLOSSだけです。

 

関連記事

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています