フェーズのカスタマイズ

概要

PORTERSでは各データの状況を管理するための「フェーズ」という項目が存在します。

例えば求職者のフェーズに「エントリー」「オープン」「クローズ」といった選択肢を持たせることで、求職者の状態を管理することができます。

フェーズは他の選択肢型項目と異なり、「エントリー」から一度「オープン」にならないと「クローズ」は選択できないといったフェーズの進行制御が可能です。

フェーズは選択肢型の項目ですが、進行制御機能を持つことから、選択肢の編集とは別に管理されています。

選考プロセス(引当進捗)階層のみ、「フェーズグループ」というものを作成できます。

New List View では、JOB一覧とレジュメ(スタッフ)一覧に選考プロセス(引当進捗)のフェーズグループを表示することができ、すばやい進捗確認が可能となります。

 

フェーズの新規追加

フェーズを編集したい場合、カスタマイズ画面でフェーズの「編集」をクリックします。

phase-Customize.png

 

どのリソース(企業、JOB、レジュメなど)のフェーズを編集するか、ドロップダウンからリソースを選択します。

 

フェーズを新たに追加したい場合は、フェーズ一覧の右上の「新規」ボタンをクリックします。

 

フェーズ編集画面が開かれますので、フェーズの名称を入力して保存してください。

 

新規作成したフェーズはフェーズ一覧の最下部に表示されますので、必要に応じて並び順を移動し保存します。

 

フェーズの削除/非表示 

作成済みのフェーズを削除したい場合はゴミ箱ボタンをクリックしてください。

 

ゴミ箱ボタンをクリックした場合は確認メッセージが表示されますので、削除でよろしければ「Yes」をクリックしてください。

 

過去フェーズも含め、該当のフェーズを選択しているデータがある場合、フェーズは削除できずメッセージが表示されます。

 

削除できないフェーズを画面上に表示したくない場合は、「非表示」を選択することができます。

フェーズの編集のため、鉛筆ボタンをクリックします。

 

「非表示」のチェックボックスにチェックを入れ、保存します。

 

非表示にしたフェーズには、フェーズ一覧画面でフェーズ名称の右側に[非表示]と表示されます。

全ての設定が完了したら、カスタマイズ画面右上の「保存」をクリックしてください。

 

「処理が完了しました。」のメッセージが表示されれば設定完了です。

 

 

グループについて

選考プロセス(引当進捗)階層のフェーズ(Process.P_Phase)に限り、「グループ」を設定する事ができます。これは文字通り、選考プロセス(引当進捗)階層のフェーズについて、任意のグルーピングを行う事ができる設定項目です。(最大10グループまで)
設定したグループは、JOB進捗リソース または レジュメ進捗リソ-スの一覧画面に、表示させる事ができます。(その他のリソースの一覧画面には、表示させる事はできません。)

 

機能の詳細や活用例は、フェーズグループ にて、お確かめください。

phase-group-shoukai-new.pngphase-group-sakusei1-new.png

 

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています