一覧・グローバルメニューのカスタマイズ

 

概要

New List Viewでの一覧画面の編集・並び替えは、カスタマイズの「メニュー&一覧」から可能です。

menu_edit_001.PNG

 

例えばJOB一覧画面を編集したい場合、JOBの鉛筆マークをクリックします。

162.png

 

○JOB一覧

161-new.png

 

 

一覧表示順の並び替え

一覧の表示順を並べ替えたい場合には「一覧」タブを開き、ドラッグ&ドロップで移動させます。

この時上に表示されているものから順に、一覧画面では左から表示されます。

163.png

 

移動しましたら、保存をクリックいたします。

164.png

 

一覧画面にて、以下のように表示が変わります。

165.png

 

一覧表示/非表示の変更

表示項目を増やす場合は、左の「項目」から右の「一覧に表示する項目」へドラッグ&ドロップで移動させます。

JOB一覧画面に企業の項目を表示させるなど、上位階層の項目をセットすることも可能です。

また、詳細画面で非表示の項目を一覧画面でのみ表示させることもできます。

※テキスト複数行型項目は「一覧に表示する項目」以外にも設定できますが、こちらは後述します。

173.png

 

移動できましたら、保存をクリックします。

172.png

 

このような表示となります。

tempsnip.png

 

テキスト複数行型項目のみ、「一覧に表示する項目」ではなく「サマリーに表示する項目」に表示することも可能です。

「サマリーに表示する項目」は「一覧に表示する項目」よりも表示枠が大きい為、内容を確認しやすくなります。

※「サマリーに表示する項目」はテキスト複数行型項目最大10個まで設定することができます。

174.png

 

このような表示となります。赤枠がテキスト複数行型項目(サマリーに表示する項目)です。

176.png

 

JOB/レジュメ(スタッフ)一覧には選考プロセスのフェーズグループを入れることもできます。詳しくはこちらをご参照ください。

 

一覧から非表示にしたい場合は「一覧」タブを開き、×印をクリックして保存をします。

170.png

 

 

グローバルメニューの表示/非表示変更、並び替えは、メニュー&一覧の編集画面でドラッグ&ドロップで各メニューを移動させ、最後に「レイアウトを確定」をクリックします。

また、メニュー名称を変更したい場合は、各メニューの鉛筆ボタンをクリックすると編集画面が表示されます。

また、各メニューの鉛筆ボタンをクリックすると、以下の設定を編集できます。

  • メニュー名
  • メニューテーマ(メニュー毎の色分け)
  • 一覧画面に表示する項目

menu_edit_002.PNG

 

編集したいメニューの鉛筆ボタンを押します。
menu_edit_003.PNG

 

メニュー名やメニューテーマを設定します。

14__________.png

 

  • この場合のメニュー名とは、グローバルメニュー(黒い帯の部分)に反映されるメニュー名となります。
    メニュー名を変更しても、リソース名は変わりません。
    サブリスト名称などに反映されているのは、メニュー名ではなくリソース名です。

 

  • メニューテーマを活用してJOBやレジュメなどの異なるメニューで色分けすることで、現在どこのメニューを開いているのかがわかりやすくなります

    119.PNG

    120.PNG

 

「一覧」タブ

編集方法の詳細はこちらをご覧ください。

なお、一覧画面にどのような項目を表示すべきかサンプルをご用意しております。

menu_edit_004.PNG

 

「初期表示設定」タブ

新規作成したメニューのみ、初期表示設定が可能です。

メニューの新規作成方法はこちらをご覧ください。

newmenu_3.png

 

 

JOB進捗、募集中JOB進捗、JOB進捗管理用など、1つのリソースから複数のメニューを作成することができます。

例えば、フェーズがオープンになっているJOBだけを切り出して表示する「募集中JOB」を作成することが可能です。

ユーザー毎のオリジナル検索と異なり全ユーザーに反映されるため、業務フローに合わせて設定することで業務を効率的に進めることができます。

508.PNG



メニューを作成したい場合、以下の手順にて操作をお願い致します。

  1. メニューの編集画面で「新規」ボタンをクリックするとどのメニューを元にするか選択する画面が表示されます。元となるメニューを選択してください。
    ※全く新しいメニューを作成することはできません。
    menu_edit_005.PNG

  2. 「メニュー名」タブが開きます。わかりやすいメニュー名をつけ、メニューテーマの色を選択してください。
    newmenu_1.png

  3. 「一覧」タブをクリックしてください。一覧画面に表示する項目を設定してください。
    newmenu_2.png

  4. 「初期表示設定」タブをクリックしてください。表示データの初期条件を設定し、保存します。
    初期条件で設定できるのは選択肢型項目のみです。
    newmenu_3.png

  5. 作成したメニューは非表示の状態になっていますので、ドラッグ&ドロップで表示する場所に移動し「レイアウトを確定」ボタンをクリックします。


  6. 処理が正常に完了したらメッセージが表示されますので、「OK」をクリックしてください。



  7. 実際のメニューを確認します。

    • 元の「JOB」メニューにはフェーズが登録されていないデータやオープン以外のデータも一覧に表示されます。
      140.png

    • 対して、作成した「募集中JOB」にはオープンのデータのみが表示されます。

      139.png

 

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています