派遣ー延長契約についてスタッフ/派遣先へメールで確認を行う

延長契約についてスタッフ/派遣先へメールで確認を行う方法をご説明致します。

※PORTERS上で延長管理を行う方法につきましては、こちらをご参照ください。

 

 

概要

こちらのページでは、成約(売上)一覧から行う以下6つのメール送信についてご説明します。

※アクションメニュー「メール」では宛先が空のメール送信画面が立ち上がります。このページでは説明を割愛します。(キャプチャ内では非表示です。)

 

overview1.png

 

■スタッフ宛のメール

  • アクションメニュー「メール to スタッフ」
  • アクションメニュー「延長成約(延長売上) メール to スタッフ」
  • 一括アクションメニュー「メール to スタッフ」

 

■派遣先担当者宛のメール

  • アクションメニュー「メール to 営業先」
  • アクションメニュー「延長成約(延長売上) メール to 営業先」
  • 一括アクションメニュー「メール to 営業先」

 

こちら6つのメール送信では、テンプレートで使えるタグが同一です。

また、スタッフ宛/派遣先担当者宛それぞれで同じテンプレート一覧が呼び出されます。

 

メニュー名に【延長成約(延長売上)】とついているかどうかで、以下について
元々の成約(売上)のデータを使うのか、延長成約(延長売上)のデータを使うのかが異なります。

  • 自動挿入される宛先メールアドレス
  • タグで反映されるデータ
  • フェーズ更新設定が反映されるデータ

 

 

事前準備

契約の延長確認業務は、メニュー「延長管理」から行います。

検索条件「私の延長確認(すべて)」をクリックして、現在稼働している成約(売上)の一覧を表示します。

検索条件の保存方法についてはこちらをご参照ください。

______.png

 

 

1つの契約について意思確認を行う

1つの契約についてスタッフ/派遣先へ意思確認を行う場合には、該当の成約(売上)データのアクションメニューから操作を行います。

  • スタッフ宛で確認する場合:「メール to スタッフ」
  • 派遣先担当者宛で確認する場合:「メール to 営業先」

actionmenu-mail2.png

 

メール作成画面が開かれますので、テンプレートの適用など、必要な設定を行います。

※各種詳細設定についてはメール送信メールテンプレート作成/署名作成をご確認ください。

 

送信内容の作成、各項目の設定が完了したら「送信」ボタンをクリックします。

mail-ishikakunin.PNG

 

メッセージが表示されたら送信完了です。

 

メール送信時に「フェーズの更新」を設定していた場合、メール送信と同時に成約(売上)フェーズが作成されます。

 

 

複数の契約についてまとめて意思確認を行う

複数の契約についてスタッフ/派遣先へ意思確認を行う場合には、該当の成約(売上)データの左側にチェックを入れて選択し、一括アクションから操作を行います。

  • スタッフ宛で確認する場合:「メール to スタッフ」
  • 派遣先担当者宛で確認する場合:「メール to 営業先」

Bulkaction-mail.png

 

一括メール送信する対象範囲を選択し、「次へ」をクリックします。

mail-hanni.PNG

 

メール作成画面が開かれますので、テンプレートの適用など、必要な設定を行います。

※各種詳細設定についてはメール送信メールテンプレート作成/署名作成をご確認ください。

 

送信内容の作成、各項目の設定が完了したら「送信」ボタンをクリックします。

Bulkmail-ishikakunin.PNG

 

確認メッセージが表示されますので、確認後、「Yes」をクリックしてください。

「No」をクリックした場合、メール作成画面に戻ります。

※確認メッセージは、フェーズの更新設定を行っているかどうかで表示内容が異なります。

 

フェーズの更新設定を行っていない場合

 

フェーズの更新設定を行っている場合

 

送信開始のメッセージが表示されますので、「OK」をクリックしてください。

 

 

延長契約について、契約内容の確認を行う

現在の成約(売上)データから、スタッフ/派遣先へ延長成約(延長売上)内容に間違いがないか確認することができます。

該当の成約(売上)データのアクションメニューから操作を行います。

※一括メールを送ることはできません。

※一括メールで対応されたい場合には、別途延長成約(延長売上)の一覧を出し、一括アクションから対応してください。

 

  • スタッフ宛で確認する場合:「延長成約(延長売上) メール to スタッフ」
  • 派遣先担当者宛で確認する場合:「延長成約(延長売上) メール to 営業先」

※【延長成約(延長売上)とついたアクションメニューでは、延長成約(延長売上)データを使って延長成約(延長売上)データ内に登録されているスタッフ/派遣先担当者宛にメール送信することができます。

actionmenu-mail.png

 

延長成約(延長売上)データが存在しない場合には、「延長成約(延長売上)が登録されていません」とメッセージが表示され、メール送信画面が開きません。

______________.PNG

 

延長成約(延長売上)データが存在する場合にはメール作成画面が開かれますので、テンプレートの適用など、必要な設定を行います。

※各種詳細設定についてはメール送信メールテンプレート作成/署名作成をご確認ください。

 

送信内容の作成、各項目の設定が完了したら「送信」ボタンをクリックします。

keiyakunaiyoukakunin.PNG

 

メッセージが表示されたら送信完了です。

 

メール送信時に「フェーズの更新」を設定していた場合、メール送信と同時に延長成約(延長売上)の成約(売上)フェーズが更新されます。

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています